ひぐち社会保険労務士事務所は、中小企業・小規模事業者様が「ずっとここで働きたい」と言われる「働きやすい職場づくり」のお手伝いをさせていただきます。
みなさん、はじめまして。社会保険労務士の樋口です。
労務管理コンサルティング、主に働き方改革、テレワーク導入、助成金に注力しています。
新型コロナの猛威は依然として強く、コロナ廃業・コロナ失業は増加する一方で、日本経済回復の兆しは見えてきません。現状を乗り切るだけでも厳しい日々が続く一方で、平成31年4月から働き方改革関連の改正法が段階的に施行されていて、中小企業・小規模事業者様の負担は重くなるばかりです。
こういった状況下、政府も第3次補正予算を成立させて新型コロナ対応の支援策を打ち出そうとしております。具体的には、
①雇用調整助成金の新型コロナ特例措置を3月末まで延長、雇用維持の取組みを支援する。
②在籍型出向の活用(雇用シェア)により、雇用維持の取組みを支援するなど。
また、令和3年4月から、
①中小企業も、不合理な待遇差解消(いわゆる「同一労働同一賃金」)が求められます。
②70歳までの就労機会の確保(努力義務)が求められます。
弊所は、中小企業・小規模事業者様に微力ながらお手伝いをし、社会貢献をさせていただきたいと考えています。遠方のみなさんからは、ネットでのご相談も承りますので、下記メールアドレスまでご連絡下さい。
📧 mxkmcn1@star.gmobb.jp
自己紹介
労務管理コンサルタント
ひぐち社会保険労務士事務所所長
1962年東京生まれ、茨城在住
明治学院大学経済学部卒業
大学卒業後、IT企業(当時はソフトウェアハウスと言っていました)に就職しました。1度の転職をはさんで、通算約30年間システムエンジニアとして活躍しました。しかし、取得した資格を活用して地域社会に貢献したいと考えるようになり、ひぐち社会保険労務士事務所開業に到りました。
弊所は、働き方改革など、中小企業・小規模事業者様の「働きやすい職場づくり」のお手伝いをさせていただくことを通して、貴社の利益アップに貢献したいと考えております。「働きやすい職場づくり」というのは、決して従業員を甘やかすということではありません。「働きやすい職場づくり」により、以下の効果が期待されます。
遠方のみなさんからは、ネットでのご相談も承りますので、下記メールアドレスまでご連絡下さい。
📧 mxkmcn1@star.gmobb.jp
【所属団体】
全国社会保険労務士会連合会(登録番号08190009)
茨城県社会保険労務士会(会員番号0810795)
茨城県経営者協会
茨城県中小企業家同友会
水戸商工会議所
鉾田市商工会